【妊娠後期】妊娠中のマイナートラブルの症状と対策方法
妊娠28週、8ヶ月を迎えると羊水量がピークになり、かなりお腹が目立つようになってきいます。赤ちゃんは身長約40cm、体重約1500gまで成長し、皮下脂肪がつき始める時期です。そのため、さらに大きくなった子宮の影響よるマイ…
現役助産師が発信する「女性が笑顔になれる社会を目指す!」ブログ
妊娠28週、8ヶ月を迎えると羊水量がピークになり、かなりお腹が目立つようになってきいます。赤ちゃんは身長約40cm、体重約1500gまで成長し、皮下脂肪がつき始める時期です。そのため、さらに大きくなった子宮の影響よるマイ…
無事妊娠16週を迎えると胎盤ができあがり、「安定期」と呼ばれる時期に入ります。この頃になるとつわりの症状が和らぎ、普通に食事をとれるようになり、胎児の成長に伴いお腹がふくらみはじめます。そのため、子宮が大きくなることで妊…
妊娠すると女性ホルモンが急激に増加することで様々なマイナートラブルが出ることがあります。妊娠を続けるためには大切なホルモンの変化なので、上手に付き合って妊娠生活を送りましょう。 この記事では妊娠初期に起こりやすいマイナー…
お産に臨むにあたって、一番大切なことは、陣痛の間をいかにリラックスして過ごすかです。リラックスすることで、副交感神経を優位にした状態を続けることができるので、お産を進めることに繋がります。 そこで、今回はリラックスした状…
「不妊」とは、妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、一定期間妊娠しないものをいいます。日本産科婦人科学会では、この「一定期間」について「1年というのが一般的である」と定義しています。 今回は女…
こんにちは、助産師ブロガーあかめ(@women_akame)です^^ 助産師さんや看護師さんは仕事や職場に対して色々な悩みや考えを抱えているかと思います。 など、様々ですが、助産師の皆さんがよりよく仕事する為には自分にあ…
妊娠が発覚すると出産に向けての準備が大忙し。しかも初めての出産だとわからないことばかりで大変よね。マタニティライフを安心して過ごすには、いつごろ、何を準備すればいいのでしょうか。 今回は、妊娠時期に合わせた必要不可欠なマ…
出産が近づいてくると、「陣痛が突然一人のときに来たらどうしよう…」と妊婦さんは不安になりますよね。 しかし、陣痛とはいつ来るかわからないもの。その陣痛に備えておくことはとても大切です。入院の準備などももちろん備えておくべ…